クラブ会長挨拶
会長 伊藤 仁
この度、2024~2025年度のクラブ会長を務めることとなりました。私もクラブ内でロータリー歴の長い会員となりましたが、楽しく充実した1年間になるよう努めてまいりますので、会員の皆様を始め第10グループの皆様、どうぞ宜しくお願いします。
当クラブとしましてここ数年会員数が低位で推移していることが重要な課題となっております。会員が多くいなければ何をやるのも限界があります。ふるさと祭りでの広報活動、その他の地域行事にも積極的に参加することによりロータリークラブの存在、ロータリー活動をより多くの方々に理解を深めて頂けるように会員一丸となって取り組んでまいります。会員の皆様には増強活動を積極的にお願いするなど、一会員が一名以上の会員候補を推薦くださいますよう、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。具体的には地域での候補者を検討し、例会終了後に新規会員候補者への訪問活動を行うとともに親睦活動への参加を誘う等、交流を深めることにより、ロータリークラブのへの興味を持っていただき、新規加入へと進めて行きたいと考えております。
また、ロータリーは奉仕の次に大事なのは親睦であります。毎週の例会を含め、クラブは楽しくなければいけません。楽しいロータリークラブ活動となるように活動して行きたいと考えておりますので、皆様方のご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
【重点目標】
地域社会への貢献 地域のニーズに応えるために、現在の奉仕活動の見直し、新たな奉仕活動の検討を積極的に推進していきます。また、ふるさと祭りでの広報活動等を積極的に行い、ロータリーへの理解を深めていただき、地域社会の一員となるように努めてまいります。
会員の成長と親睦 新入会員を含めRLI等を通じて、会員一人一人がロータリーへの理解を深め、成長し、共に学び合う機会を作るために、セミナーや他クラブへの訪問等も積極的に推進します。また、クラブ内の親睦と信頼を深めるためのイベントも計画するとともに、魅力ある楽しい例会作りに努めてまいります。
